Ecxis infinity 合同会社

特別高圧工事を請け負う者には国家資格というものが必要になる


 

特別高圧工事というものは、一般人にはイメージもつきにくいでしょうが、電気工事を行う者には資格が必要になります。
とりわけ、電気技術者の資格は国家資格のみならず、民間資格もあり、その種類も数多くあります。

 

どんな資格なのか


特別高圧工事を行える電気資格の種類には国家資格のみならず、
民間資格・公的資格・講習会で受講することで取得できる資格までがあります。
特に、チェックしたいのは国家資格です。
なかでも「電気工事施工管理技士」というのが、電気工事会社において採用されやすい人材になります。
また、今後も需要があると言われているのは、日常生活に欠かせない電気だからで、取得しておいて損はありません。
特におすすめは、特別高圧工事を行える「電気主任技術者」「電気取扱者」という工事士です。
それぞれ、内容や特徴も違います。例えば、電圧は、低圧・高圧・特別高圧というように分けられていますが、
大型の工場などでは高圧を受電する受変電という装置があるのですが、
それでも少なからず、感電災害などのリスクも少なくありません。
感電災害はイメージもつくでしょうが、電圧が高圧で、低圧よりも高いので、それだけ危険性も高いワケで、
特別高圧となれば、さらに危険度も高まりますから、工事に有資格者が携わるのは致し方ないワケです。

 

資格がなぜ必要になるのか


先にあげたように、危険性を回避するために必要になります。
労働安全衛生法という項目をチェックしてみれば、低圧・高圧・特別高圧の電気取扱工事については、
危険な業務と定義しています。
ですから、業務を行う者に対しては、特別に教育を受けることが義務づけられています。
この教育というのが、高圧や特別高圧における電気にまつわる災害の発生があれば、
その原因をもとにして適切に作業ができるように訓練をしたり、
工事においては命のリスクもあるために保護具についての知識を学ぶことになります。
結果的には、災害の防止に繋がるといった教育を受けることを目的としています。
知識や技能は必要不可欠になっているのではないでしょうか。
ちなみに、特別教育は法定教育ともいわれていますから、資格うんぬんではなく、
電気工事に携わるのならば、実施する必要もあります。

 

電気主任技術者や電気取扱者について知ろう


電気主任技術者は、ビルや工場などの電気設備に関する工事を行う者になります。
もちろん、保安といった監督としても重宝されています。
この資格に関しては、電圧に種類があるように、取扱電圧によって第一種・第二種・第三種に分かれているのが特徴です。
第一種は電圧制限を設けていないので、どんな工業用の電気工作物の工事に従事できることになります。
一般人でもイメージがつくのは発電所ではないでしょうか。
こちらでも必要になる有資格者です。もう一つ、低圧・高圧・特別高圧の工事に従事できる資格となるのが、電気取扱者です。
特別教育をしっかり受ける必要があり、その講習を修了すれば取得ができます。
ちなみに、電気取扱者も取り扱える電圧が異なりますが、特別高圧を例にすれば、7000ボルト以上です。
どちらにおいても、電気事業法というのを守る必要にあります。
もちろん依頼する法人側も同じで、事業用電気工作物を設置するならば工事が必要になり、維持が必要、
さらに運用に関する保安監督が必要になるので、こうした有資格者を選任しなければなりません。
ですから、これから需要ありの資格になります。

 


こうした者がいるからこそ、安心・安全に電気を使うことができるワケでもあり、
必要となる知識と技術は学科・実技で身につけられています。