新着情報

電力会社の電圧にある低圧と高圧に特別高圧の違いとは

電力会社の電圧には種類があり、低圧と高圧に特別高圧とそれぞれに違いがある電圧です。

労働安全衛生法で、電気取扱業務特別教育の実施も義務づけられています。

 

主に高圧や特別高圧の契約をしているのは、電気を大量に使用する大型施設や工場などです。

 

厳格な基準のある特別高圧とは

特高とは特別高圧を省略した呼び方であり、特別高圧とは7000Vを超える電圧のことです。

7000Vを超える電圧が特別高圧ですが、7000V超とは直流と交流ともにこの数字をオーバーしていれば特別高圧になります。

 

超高圧は特別高圧の中の170kV、分類は超高圧です。
安全に特別高圧電力を使用するために、労働安全衛生規則を守る必要があります。

 

厳守するべきなのは、特別高圧電力を扱う企業のスタッフ、工場は特にそうです。

電気保安協会などが主催する、講習会への参加も行います。

 

離隔距離も決められている特別高圧電力ですが、感電や災害を予防するためです。

空中放電をするリスクも考えられることであり、導体の絶縁をしていないこともあります。

 

厳格な基準が定められている特別高圧とは、電圧の高さが大きな特徴です。

電線半径2Mに入り込むと、特別高圧電力であるため感電は黒焦げレベルにもなります。

 

提供される電圧にある3つの種類

電力会社により供給される電力には、大きく分けると3つの分類があります。

低圧に高圧と特別高圧の3種類であり、これは電圧により分類されるものです。

 

交流600V超えで7000V以下なのは高圧であり、直流だと750V超えから7000V以下になります。

電圧を6600Vまで下げられていて、柱上変圧器の手前です。

 

高圧電力とは自家用変圧設備の、キュービクル式高圧受電設備を利用します。

キュービクルを利用することで、電圧は100Vか200Vに下げて使用することが可能です。

 

キュービクル式高圧受電設備の有無により、契約電力の圧力は、高圧か低圧なのかを知ることができます。

確認方法は高圧だとキュービクルありで、キュービクルが無いなら低圧です。

 

電気料金の請求書に文字の記載もありますが、高圧というワードを使用しないプラント名になっていることもあります。

記載に供給電圧が6kV以上とあると、それは高圧電力です。

 

高圧電力契約して使用することで電気代が安くなることも

送電電圧の規格となる高圧や特高圧、電気は発電所で作られますが、送電中にできるだけロスを減らす必要があります。

そこで送電をするときには、電圧を50万Vや27万5000Vなど高くするのも特徴です。

 

高い電圧のままではなく変電所を複数経路するため、そのあいだに電圧は下げられます。

電気は施設や工場へ送られて、一般家庭で使われるときの電圧は低圧です。

 

特別高圧を使用している設備は、大量の電気を必要とするところ、工場などでは特別高圧もしくは高圧契約をしています。

大型の施設なども同様であり、高圧や特別高圧での契約がほとんどです。

 

日々使う電力量が桁違いに多いなら、高圧電力を使う方がお得です。

理由は電気代が高圧電力を選ぶ方が安くなるから、大量の電力を使用するなら損はありません。

 

キュービクルとは高圧受電設備のこと、高圧電力の契約をするなら設置が必要です。

安全に高圧電力を使用するために、義務づけられている定期的な点検も行うことになります。

 

まとめ

電気設備技術基準では様々な定めがあり、電圧種別の中で特別高圧とは7,000Vを超えるものです。

その際に直流であるか、交流かの区別はありません。

電源はどちらであろうとも、7,000Vオーバーとなれば分類は特別高圧です。

 

堺市の電気工事はEcxis infinity合同会社にお任せ下さい。


会社名:Ecxis infinity 合同会社

住所:〒591-8037 大阪府堺市北区百舌鳥赤畑町4丁242-2

TEL:【代表直通】090-8533-6615 【事務所】072-343-2204

FAX:072-343-2204

営業時間:8:00~18:00 定休日:日曜日

対応エリア:堺市を中心とした近畿圏内

業務内容:特高・高低圧受電設備工事、プラント制御工事

pagetop