
2021/07/16
特別高圧についての解説と電気設備の運用について
私たちは普段意識せずに毎日当り前のように電気を使っています。 そんな中、発電所で生み出された膨大な電力を各地へと送る電気設備や、 その電力を売ることで利益を生む電力会社との契約内容などをしっかり理解している人...
2021/07/16
私たちは普段意識せずに毎日当り前のように電気を使っています。 そんな中、発電所で生み出された膨大な電力を各地へと送る電気設備や、 その電力を売ることで利益を生む電力会社との契約内容などをしっかり理解している人...
2021/06/18
受電の区別と送電電圧、受電契約の目安や用途、それぞれの受電のメリット・デメリットについて紹介したいと思います。 各契約者に合わせた契約や建設時の建物の配線容量を決める...
2021/05/21
事業用で多くの電力を利用するケースがあります。 この場合、一般的な家庭用電力では全く事業が成り立たないというのはイメージできるのではないでしょうか。 この事業用で大量の電力を使用する場合に知っ...
2021/04/16
一般住宅やマンション、ビルや工場、商業施設など建物内では電気が使用されます。 その際必要な電気が設置されるために工事が必要です。 人々が安全に安心して照明や電化...
2021/03/19
高圧受電設備と聞いてすぐにわかる方は、専門家以外なかなかいないのではないでしょうか。 今回、そんな高圧受電設備について簡単に説明し、その設備にかかる規定や仕組みについ...
2021/02/26
プロフィール 大阪府堺市百舌鳥出身。20歳で電気工事の業界に入り、以来、職人として腕を磨き続けた。2008年のリーマンショックで勤務先の会社が廃業となったことをきっかけに独立する。予期せぬ起業...
2021/02/19
電気工事は危険を伴うことも少なくありません。 また、高度な設備もあることから、その工事には専門の技能や知識を持った人物が当たる必要があります。 そんな技能や知識...
2021/02/15
大阪府の某工場にて 高圧ケーブルの延線作業を行いました。 [video width="360" height="640" mp4="https://ecxis-infinity.com/d...
2021/02/15
滋賀県湖南市の某工場にて 特高ケーブルの端末処理、接続作業を行いました。 ...
2021/01/01
新年明けましておめでとうございます。 旧年中は格別のご厚情を賜り、誠にありがとうございました。 本年もお客様のニーズに迅速な対応、安全第一で...
2020/12/31
寒さがひとしお身にしみるころとなりましたが、 皆様いかがお過ごしでしょうか? 早いもので、年末のご挨拶をさせて頂く時期となりました。 ...
2020/11/20
工場やビル、病院、学校など大量の電気を使う施設には必ず、「受変電設備」があります。 この受変電設備とは具体的にはどのようなもので、どのような機能を果たしているのでしょ...